ホーム > 試合日程・結果 > 試合日程・結果詳細

試合日程・結果

2025年度秋季リーグ戦

2025年10月5日(日) @国士舘大学 多摩キャンパス

日本女子体育大学3-2青山学院大学

25-21

24-26

25-27

27-25

15-11




1セット目

秋季リーグ5戦目、青山学院大学戦。ライト竹内のスパイクとセッター国藤のサービスエースで3-0からのスタート。レフト西野、ライト竹内のブロックポイントで6-3。しかし相手レフトも負けじとブロックで仕留め11-10。レフト西野が相手の穴をついたフェイントで点を取り3連続得点17-13。18-14の場面で4年キャプテン佐伯を起用し守備を固める。ライト竹内の力強いスパイクが連続で決まるが、相手前衛陣の奮闘により攻撃を防ぐことができず5連続失点し21-19。ミドル保髙のクイックで流れを切り、最後はミドル鈴木のスパイクが決まり25-21で第1セットを取る。



2セット目

流れに乗りたい2セット目。相手ミドルにスパイクを決められ1点目を取られる。レフト川嶋のブロックを利用したスパイクが決まり7-7。そしてここから両者譲らない展開に。相手にサービスエースを取られるも、それを跳ね返すレフト川嶋の力強いストレートスパイクが決まり15-18。終盤追いつきたいところで3年生の前衛陣が奮闘し20-21と1点差に。粘り強く繋ぎ長いラリーが続くが、ミドル保髙が決め切り22-22。相手セッターにシャットされセットポイントを握られるもレフト川嶋が連続でスパイクを決め24-24とデュースに持ち込む。しかし最後まで取りきることができず24-26で第2セットを落とす。



3セット目

取り返したい3セット目。レフト川嶋のスパイクが決まり1点目を取る。序盤からミドル鈴木の攻撃が光り、点数を重ねる。レフト川嶋がスパイクとブロックで連続得点を取り8-7。中盤1歩前に出たいところでミドル保髙のサービスエースがあり14-11と3点差をつける。相手にも負けじとサービスエースを取り返され16-16と同点に。レフト川嶋のブロックを弾き飛ばすスパイクが決まり20-18。ライト竹内のスパイクが決まり21-19。ここで4年キャプテン佐伯を起用し守備を固める。終盤このまま走り切りたいが、1点ずつを取り合う展開に。相手のスパイクミスで先にセットポイントを握るが、最後は相手レフトにスパイクを決められ25-27で第3セットを落とす。



4セット目

落とせない4セット目。レフト川嶋のスパイクで1点目を取る。序盤からライト竹内が勢いに乗り4-1。3年生前衛陣の奮闘により点数を重ね11-6。しかし相手レフトの攻撃を防ぐことができず5連続失点し12-12と同点に。負けじとレフト西野が力強いスパイクを叩き込み、そこから4連続得点し18-15と3点差をつける。終盤に入り1点ずつを取り合う展開になり、レフト川嶋のブロックを利用したスパイクが決まり21-18。22-20の場面でレシーバーとしてキャプテン佐伯を起用し守備を固める。レフト西野のスパイクポイントで24-22となりセットポイントを握る。しかし相手ミドルのスパイクを拾うことができず24-25と逆転を許す。ラリーが続き、負けじとミドル保髙、レフト川嶋が得点を取り27-25で第4セットを取る。



5セット目

取ったら3勝目となる5セット目。レフト川嶋のスパイクが決まり1点目。ミドル鈴木のスパイク、レフト西野のブロックポイントで6-3となり序盤からいい走り出しを見せる。7-4の場面でレシーバーとして3年細川を起用し守備を固める。しかし相手レフトにシャットされ7-7と同点に。さらにメンバーチェンジでキャプテン佐伯を起用。ミドル保髙が相手レフトを仕留め9-7。ライト竹内が連続得点をとり12-10。ここでピンチサーバーとして3年松浦を起用。松浦が力強いサーブでポイントを取り14-11でマッチポイントを握る。最後は相手のサーブミスで15-11となり第5セットを取る。