2023年9月9日(土)15:00 〜 @青山学院大学記念館
日本女子体育大学 | 2 | - | 3 | 日本大学 |
25-21
20-25
25-14
23-25
14-16
第1セット
秋季リーグ初戦、出だしはミドル鈴木のサーブからスタート。序盤は1点ずつ取り合う展開になり8-6。4年生リベロ高橋を筆頭に粘り強いレシーブを見せるも、相手の高いブロックに阻まれ10-9に。レフト佐藤のサーブで相手を崩し、レフト加藤、ミドル浮ヶ谷のコースを狙ったスパイクがきまり14-10に。終盤は相手の素早い速攻が決まり連続失点23-20。最後は相手のサーブミスで25-21で第1セットを先取する。
第2セット
出だしからセッター稲田、ミドル浮ヶ谷の3年生コンビの速攻が連続で決まり6-3。相手アタッカーの多彩なコンビに翻弄され4連続失点6-7。序盤、アタッカー陣が躍動するも14-14と両者譲らぬ展開に。終盤、ピンチレシーバー佐伯が入り、レシーブを固めるも相手のストレートスパイクが決まり20-25で第2セットをおとす。
第3セット
出だしから攻めたサーブで流れをつくり、8-5。レフト加藤のサーブで崩し、レフト佐藤がスパイクとブロック共に躍動し相手のミスもあり、16-6と点差を広げる。
ミスが続き4連続失点し16-10と点差が縮まるが、終盤まで点差を広げ、ミドル浮ヶ谷が決め切り25-14で第3セットをとる。
第4セット
序盤から1点ずつ返す展開になり両チーム粘りのレシーブでラリーにもちこみ12-13。レフト加藤のパワフルなスパイクで15-16。ここから、相手レフトのブロックを打ち破るスパイクが連続で決まり15-20。ライト川嶋の長いコースを狙ったスパイクがきまり、21-23に。相手のミスもあり23-23まで追いつくが、決めきれず23-25で第4セットをおとす。
第5セット
出だしから勢いをつけていきたい第5セット、両チーム譲らず、熱い戦いになり1点ずつ取り合う展開となり7-7。ミスが出てしまい連続失点をし7-9に。11-13の場面、ピンチレシーバー佐伯が入り、リベロ高橋と共にレシーブを固め、ライト川嶋、レフト加藤の渾身のスパイクが決まり14-14まで持ち込むも、決め切ることができず、14-16で第5セットをおとす。
緊張の中始まった秋季リーグ初戦、両者譲らない展開が続き、結果フルセットとなる熱戦になり、勝ちきることが出来ませんでした。この結果を踏まえ、まずは明日の嘉悦大学との一戦に向け、チーム一丸となって「勝ち」にこだわって試合に挑みたいと思います。
ご声援の程、宜しくお願い致します。