ホーム > 試合日程・結果 > 試合日程・結果詳細

試合日程・結果

2023年度秋季リーグ戦

2023年10月7日(土)10:00 〜 @東海大学湘南キャンパス

日本女子体育大学0-3筑波大学

13-25

19-25

15-25


1セット目

セッター稲田のサーブから筑波大学戦が始まった。

出だしから自分たちのミスが連続してしまい0-5とリードを取られた展開でスタート。レフト佐藤のスパイク、ミドル浮ヶ谷のブロックポイントで3-6。ここから追い上げて行きたいところたが、相手の高いブロックを打ち破ることができず、速いテンポのセッターと相手ミドルとのコンビが決まり4-12と点差を更に離される。中盤、相手の2連続ミスで8-14。レフト加藤のブロックを抜いたスパイクが決まり10-17。最後まで相手の速いテンポの攻撃に対応しきれず、ラリーに持ち込むも点数を取り切れない展開になり13-25で第1セットを落とす。


2セット目

出だしから流れを掴みたい2セット目。ミドル鈴木の鋭角なスパイクが決まり先制点をとる。相手サイドアタッカーの高い打点から放たれるスパイクに翻弄されるも4-4と同点。ここから相手ミドルの速攻が2連続で決まり4-6。セッター稲田のブロック、レフト加藤のストレートスパイクが決まり8-8。セッター稲田のサービスエースで11-12。終盤、ミドル浮ヶ谷のスパイクポイントで17-20まで3点を追いかける展開となった。相手のスパイクに対応は出来ていたものの最後は相手の高さのあるスパイクが決まり19-25と第2セットを落とす。


3セット目

出だしから相手ミドルの高いブロックとスパイクが3連続できまり0-3。相手ミドルの速攻に対応できず2-8。ライト川嶋のナイスレシーブからレフト佐藤のスパイクが決まり5-8。リベロ高橋を筆頭に繋ぎのレシーブをみせ、アタッカー陣も奮闘するが相手の高いブロックに阻まれ決め切ることが出来ず9-17と大きく点差を開かれる。1点取られたら1点取り返す展開になり、12-23。終盤、浮ヶ谷のナイスレシーブからミドル鈴木が点を取るも相手ミドルのスパイクが決まり15-25で第3セットを落とす。


今日の試合は、自分たちのミスが多く出てしまい、相手の高さとテンポの速い攻撃に対応することが出来ませんでした。最終週の東京女子体育大学、青山学院大学戦に向け、調整出来るよう頑張ります。

ご声援の程、ありがとうございました。