ホーム > 試合日程・結果 > 試合日程・結果詳細

試合日程・結果

2025年度春季リーグ

2025年4月13日(日) @小田原アリーナ

日本女子体育大学0-3東京女子体育大学

15-25

12-25

19-25




1セット目

春季リーグ2戦目、東京女子体育大学との試合はセッター国藤のサーブからスタートした。ライト竹内のブロックで1点目を取る。レフト西野のコースを狙ったスパイクが決まり2-2。序盤から両者譲らない展開に。ミドル保髙の力強いスパイクが決まり6-7。セッター国藤のナイスレシーブからライト竹内のフェイントが決まり10-10と同点に。しかし相手にサービスエースを連続で取られ11-14。ここでレフト川嶋を器用。レフト西野のコースを狙ったスパイクが決まり13-16。しかし相手のフェイントをなかなか拾うことができず再び6連続失点し13-22と大きく点差を離される。レフト川嶋のブロックを利用したスパイクが決まり15-24。最後は相手にスパイクを決められ15-25で第1セットを落とす。



2セット目

キャッチからのスタート。相手ライトに力強いスパイクを決められ2-1からのスタート。序盤から相手の高さに思うような攻撃ができず苦戦する。レフト加藤の相手の穴をついたフェイントが決まり3-6。相手レフトの力強いスパイクを拾うことができず6連続失点し3-13と大きく点差を離される。ミドル保髙のフェイントで流れを切り、レフト川嶋のコースを狙ったスパイクが決まり5-14。中盤で追いつきたいところだがなかなか点差は縮まらない。ミドル浅利のナイスブロックで9-19。ここでミドル鈴木、セッター小玉を起用し前衛を固める。ミドル鈴木のコースを狙ったフェイントが決まり11-21。しかし終盤、相手前衛陣の奮闘により3連続失点し25-12で第2セットを落とす。



3セット目

序盤から相手ライトのストレートコースに打たれる鋭角なスパイクと、ブロックを利用したスパイクが決まり1-3。リベロ佐伯、内村を中心に何度も繋ぎ、レフト加藤が相手の穴にボールを落とし4-5。その後、レフト加藤が持ち前のサーブでサービスエースをとる。6-8から、レフト川嶋のブロック、ブロックを利用したスパイクが決まり8-8。中盤、ライト竹内とセッター国藤のコンビで鋭角なスパイクがコートに刺さり13-14。終盤、自分たちのミスが続いてしまい15-18と3点差になる。ミドル鈴木の速攻、浅利のブロックで17-18に点差を詰める。ラリーするも攻撃が決まらず、17-23と6点差になる。最後は、相手ライトの鋭角なクロススパイクが決まり19-25でセットを落とす。