2025年4月26日(土) @キッコーマンアリーナ
日本女子体育大学 | 3 | - | 0 | 順天堂大学 |
25-16
25-19
25-17
1セット目
春季リーグ3週目、順天堂大学戦。
相手レフトにスパイクを決められて1点目を取られる。ライト竹内の速い攻撃が決まり3-2。相手ミドルのブロード攻撃から相手前衛陣の奮闘で5連続失点し5-10と5点差をつけられる。しかし日女も反撃をし、ミドル浅利の速攻とブロックで4連続得点9-10。勢いは止まらずセッター小玉のサービスエース、レフト加藤の1枚ブロックで相手ライトを抑え再び5連続得点し14-11と前に出る。レフト川嶋の中に入り込んだ攻撃が決まり17-13。終盤は相手のミスもあり自分たちのペースでゲームが進む。ミドル鈴木の相手の穴をついた攻撃が決まり22-15。23-16の場面で3年ピンチサーバー石澤を起用。今季初出場の石澤が24点目、25点目でサービスエースを取り25-16で第1セットを取る。
2セット目
流れに乗りたい2セット目。相手のミスで始まり2-0からのスタート。ミドル浅利のBクイックから流れを掴み、レフト川嶋、ライト竹内のブロックポイントで5連続得点7-1。レフト加藤のナイスキャッチからミドル鈴木の鋭いスパイクが決まり9-5。相手のブロックを利用した攻撃やツーに苦戦するも粘りを見せ、レフト加藤がストレートスパイクを決め14-11と3点差をキープする。16-14の場面で2枚替えで保髙、国藤を起用。保髙がライトから力強いスパイクを叩き込み20-16。終盤、レフト川嶋、ライト竹内のサイドからの速い攻撃が決まり24-18。最後はライト竹内のコースを狙ったスパイクが決まり25-19で第2セットを取る。
3セット目
勝負の3セット目。ライト竹内のフェイントが決まり1-1。序盤は両者譲らず1点ずつを取り合う展開に。ミドル鈴木のBクイックが決まり5-5。リベロ佐伯、内村の繋ぎが光り、ミドル浅利の速攻とブロックポイントで4連続得点9-6。再びリベロ内村のナイスレシーブからレフト川嶋がブロックを弾き飛ばすスパイクを決め5連続得点し16-9と大きく点差をつける。ライト竹内の鋭いスパイクが決まり18-11。ここで2枚替えで保髙、国藤を起用。セッター国藤のトス回しで流れを作り、相手のミスで3連続得点23-14。ライト竹内の力強いストレートスパイクで24-16とマッチポイントを握る。最後はミドル浅利のBクイックが決まり25-17で第3セットを取る。