ホーム > 試合日程・結果 > 試合日程・結果詳細

試合日程・結果

2025年度春季リーグ

2025年5月11日(日) @青山学院大学(相模原)

日本女子体育大学1-3東海大学

12-25

18-25

25-21

11-25




1セット目

春季リーグ残り3戦となった東海大学戦。相手レフトのスパイクミスで1点目を取る。しかし、序盤から長いラリーをするも相手両サイドのスパイクに対応することができず7連続失点1-7。レフト西野のスパイクが決まり流れを切るも、再び相手前衛陣の高さとパワーに圧倒され2-12と大きく点差をつけられる。ここでレフトに4年加藤、3年佐藤を起用、ライトには4年坂口を起用。佐藤のナイスレシーブからレフト加藤が力強いスパイクを決め4-13。なかなか流れを掴むことができず1点ずつ積み重ねる。ライト坂口がブロックアウトを取り7-18。リベロ内村のナイスレシーブからミドル浅利の2年生コンビが躍動し9-20。終盤も追いつくことができず最後は自分たちのミスが出てしまい12-25で第1セットを落とす。



2セット目

セッター小玉のサーブからスタートした2セット目。1点目からリベロ内村のディグが光り、ライト竹内が力強いスパイクを決め1点目。長いラリーで何度も繋ぎ、レフト西野が2枚ブロックを打ち抜き4-1。序盤は前に出る展開になり、レフト川嶋のブロックアウトが決まり9-6と3点差をキープする。しかし、相手の高いブロックに捕まりフォローすることができず11-14と逆転を許す。レフト西野が連続得点を取り14-15。ここから相手の反撃が始まりブロックの上から打たれるスパイクに対応できず5連続失点し14-20。レフト川嶋が得意のブロックアウトを取り17-22。最後まで相手の攻撃を防ぐことができず18-25で第2セットを落とす。



3セット目

後がない3セット目。ミドル鈴木のBクイックで1点目を取る。リベロ内村が拾い続け、序盤から長いラリーに持ち込む。レフト川嶋がその長いラリーを決め切り5-1。しかし相手エースの奮闘、ミドルにブロード攻撃により8-8と同点に。粘りを見せつけ必死に繋ぎライト竹内がスパイクを決め13-10。ここでセッター国藤、ミドル保髙を起用。セッター国藤と前衛陣のナイスコンビで16-12。そして保髙がブロックアウトで18点目を取りチームは勢いづく。絶好調リベロ内村が再びナイスレシーブをし、レフト川嶋が力強いスパイクを決め20-17。終盤でレフト加藤、ミドル鈴木が4年生の意地を見せ25-21で第3セットを取る。



4セット目

流れに乗りたい4セット目だが、出だしから相手にブロックを利用され5-0からのスタートとなる。ミドル鈴木のBクイックが決まり流れを切るも、再び相手の攻撃を防ぐことができず6連続失点を許し2-12。ここで4年ミドル山田を起用。山田がCクイックを決め、ここから反撃したいところだが相手ミドルの鋭角に打たれるブロード攻撃を拾うことができず3-16とさらに大きく離される。ミドル浅利が負けじと鋭角なBクイックを決め6-17。サービスエースを取られ再び4連続失点し6-21。ミドル鈴木が渾身のスパイクを決め9-22。終盤はラリーが続くも、最後はミドルに高さのあるスパイクを決められ11-25で第4セットを落とす。

本日のスケジュール
6人制
2025年度春季リーグ vs敬愛大学